secondfiddle@人柱日記

ま、パソコンと車とカメラとそれから・・・・・・

室内改造についての一考察 その3

JB64W その15

毎日2000人を越すコロナ禍の中、Go toなんじゃらを全国的に一時停止し、緊急事態宣言を再度発令しろ。
こんなことをブログで発信すると、大手のみならず中小零細外食産業や飲食店、旅行先の宿泊施設など見殺しにするのか、と言う厳しい批判もありようかと思うが、経済を優先するか人命を優先するか、と言われれば、命あっての物種、人口が急減したら経済も何も無かろう。
いずれにせよコロナウィルスはインフルと同じく落ち着くことになる。それまでの我慢、持ちこたえるように対策を講じよう。マスクなんてまっぴらごめんだ。
世が世なら、おいらだって外食したいし旅行にも行きたい。未だ見ぬ未来の先へジムニーとともに行ってみたい。
道志村の花の森オートキャンピアのログハウスや西伊豆ののリトルハート、やまびこ荘に行ってみたいッ! 密になることは希な場所の一つであるが、だがしかし、ここはぐっと我慢のしどころだ。
今の政府は各都道府県知事の判断に任せているようだが、庶民には我慢しろと言い私腹を肥やす議員のなんと多いことか。弱腰で責任回避だ。これも国会議員一人としてコロナに罹っていないからに違いない。一人の大臣が罹っただけで蜂の巣を叩いたような大騒ぎになるはずだ。そこで今回のコロナ禍の重大性を初めて認識するだろう。
なに? コロナに限らず各国会議員は国民のために汗を流し、真面目に取り組んでいる?
そうかもしれないが、そんな姿勢が見られないのが現状だ。政府はもっと見える化を意識しろ。

・・・てな事を喚き散らしてもただの自己満足に過ぎないけどね、カーメイトから出ているドリンクホルダーを左右に1個づつ取り付けました。色合いがよく考えられており、まるで純正品のように違和感が感じられません。
取付は簡単です。ゴム製のキャップを取り払い、ボルトオンするだけです。
もし再利用する気が無いならラジオペンチでもって引っこ抜きましょう。おいらはそうしましたが、変形したゴムキャップは即座にゴミ箱へ。第二の人生を歩んでくれ給え。
取付簡単ですが位置決めが重要と感じました。これは捨てられたゴムキャップの呪いと申しましょうか。
助手席側では一番左端につけるとカップの端が左ドアミラーに被り、後方視界などにうっとうしさを感じました。試行錯誤の結果、おいらは一番運転席側に来るように取り付けました。
助手席取付後



f:id:secondfiddle:20201126221732j:plain




転席側で一番右端につけるとウンカーレバーが指にあたったりします。特に左折しようとして上に上げたとき指が当たりました。これは煩わしいことですので、右端にボルトオンッ!
運転席側 取付後



f:id:secondfiddle:20201126221805j:plain




経年変化でどうなるかかりませんが、少なくとも現状ではしっかりとしがみついており、振動で脱落することはありませんや、旦那。
このドリンクホルダー、運転席助手席ともドア側にも取り付けられますが、ネット上ではドアにはつけない方が宜しい、みたいな記述がちらりほらり。何故ならばドアの開け閉めで飲み物がこぼれるとのことで。
ま、考えてみればその通りですね。


最近気になるのが半ドア状態。
新型ジムニー特有の現象でしょうか、あるいは機密性が高いからでしょうか、思い切り力強くドアを閉めないと半ドアになります。とはいえ深夜早朝にドッシンバッタンするのはどうも気が引けます。

え? 深夜早朝に何をやってんのかって? どうやったら車中泊が出来るのかな~ッて。

そうこうしているうちに肩を叩かれ振り向くと警察官が「もしもし・・・」
(;゜ロ゜)。

室内改造についての一考察 その2

JB64W その14

連日のコロナ禍の最中、GoToなんじゃらと言っている暇は無いんじゃなかろうか。全国共通の三連休は外出を控えろ、と? 
ここまで感染が広がるというのは政府はどのように考えているのか、あるいは考えていないのか。国民はどうすれば良いのか誠に苛立たしい。
このままでは第3派どころか4派5派と永遠に続くだろう。
経済優先か人命優先か。経済優先といえどもコロナ禍によって人口が急激に減少したらどうなる? 経済優先というわけにもいかないだろう。
 GoToなんじゃらで儲けが出るのは大手ばかりで、中小零細企業では無縁らしい。
ここで一発、GoToなんじゃらの一時停止だ。
古今未曾有の厄災はいずれ落ち着く。というかインフルなみの季節要因となる。
沈静化した後にパ~ッとGotoなんじゃらを華々しく活用する。
てかその時にはもう遅い?

・・・等と喚いても仕方ないことですがAmazonから手に入れました熱線デフォッガーカバーを設置しました。
配線モロ出しではどうも、いただけませんや、旦那。
設置前
f:id:secondfiddle:20201120231933j:plain

設置後
f:id:secondfiddle:20201120232000j:plain

ここでは一箇所しか投稿しておりませんが、勿論左右取り付けました。
取付自体は簡単です。両面テープにて接着するのですが、位置取りが結構微妙でした。
両面テープと言ってもかなり細いので経年変化とともに脱落するかもと思いますが、しかしながらなんとなく美しい。
これくらいの一寸したこと、スズキさんは出来ないのでしょうか。
もっとも生産で忙しいのでそこまで気が回らないかもしれませんし、無骨露骨なジムニーに取っては邪道かも?

60キロの玄米担いだJB64

JB64W その13

毎年この時期、我がサイの友人から紹介を受けている農家さんから玄米を仕入れているのでございますが、片道70キロ3時間合計140キロ6時間、と言うジムニーにとっては初の長距離ドライブです。果たして持つのか? (身体が)
本日は誠に秋晴天気快晴気分上々、8時半出発到着11時半予定だったのが思いのほか混雑しておりまして農家さんに到着したのが、なんと4時間後の12時半。
到着時はヨレヨレ状態。(・。・)、ジムニーでは無く身体がね。以前のフィールダー君では60キロも乗せると「勘弁してくださいよ」ッてなもんで加速もブレーキの効き具合もヨタヨタ状態。
しか~し、ジムニーは踏ん張る。積載前と積載後でも加速フィーリング、ブレーキとも変わらず安定的に走りました。誠に頼もしい限り、と感じた次第です。それも我がサイと駄犬を載っけてのですから普段よりも優に100キロを超えていると思われます。因みに結婚してからも我がサイの体重は企業秘密とか極秘事項とか個人情報守秘義務とかで絶対に教えてくれません。
想像ですがおいらより重量級であることは確かです。
おいら細身で63キロ前後、我がサイはおいらより太身は一目瞭然。もしもですよ、仮に70キロと仮定すると玄米含めて130キロ前後、我が駄犬、チワワといえどもデカチーで7キロ一寸です。洗車用具やウエスなど細々したものも載せているので普段走りより推定合計140キロ前後になっている計算です。それを後半走行キロ70キロを軽々とこなしましたので、恐るべしジムニー、いや、誠にたくましいですな。
ホント、走行フィールとしては前後変わらず状態、と感じました。これも超絶ローギアのなせる技でしょうか。勿論2速発進もしてみましたが、全く平気の平左。走り心地フィーリングは全く変わらずのデスマスター。
しかし快晴天晴れの土曜日、現地を15時半に出発ましたが、道路は全体的に混雑し、帰宅が19時近く。
さすがにこれだけの時間がかかると身体が悲鳴を上げるかも、と思いましたが座面のホールド感が良いため疲労感を感じませんのも今回の収穫でした。誠にもって侮るべし、我がジムニー、貪亀でもますます愛着が湧く一日でした。

運転が楽しいね

JB64W その12

コツを掴んだと申しましょうか、運転が楽しいね。こんな感情は何時ぐらいぶりだろう。RAV4以来からかなあ。
ジムニー自体出足は遅いし、スピードに乗るにも一苦労。ネット上では先代より乗り心地は良くなっている等の概ね好評な評判ですが、やっぱり揺れる揺れる。やはり路面を読むことが必要でしょうね。
こうなったら流れに身を任せるにも慣らし運転なんのその、平気で5000回転ぐらいまで回しております。
現在、1速でゆるゆると走り始めたら、直ぐに回転数を上げ2速にシフトアップ
十分回したら3速にアップ。
さらに回転数を上げ4速にシフト。
こうなればしめこの兎、5速にギアを入れて、漸く流れに乗ることが出来ます。しかしまあ、シフトアップの慌ただしいことで。
今のところ通勤や買い出しなど近場ばかり走っており、初回の燃費は満タン法で13.3㎞/Lでした。軽自動車でありながら、この燃費はいかがなものでしょうか。
でも良いんです。期待する方がおかしい。なまじ軽自動車からと言って燃費に期待してはいけません。先代フィールダーに比べれば、良いなあと思う今日この頃です。
長距離を巡航速度で走行すればまた違った燃費になろうかと思われますが、とりあえず二回目以降の燃費が楽しみです。
クラッチミートが深い関係からか、おいらとしてはアクセルは吹かし気味。半クラッチ状態が多数。
フィールダーに乗っていた時代では、クラッチミートが浅く変速すると途端にガクガク、と言うのがありましたが、ジムニーにしてからそれが皆無です。変な変速ショックがありません(何かおかしい表現だなあ)。
ターボ自体は2500回転から始まるようですが、何しろ吹き上がりが早いエンジンですし、シームレスに立ち上がりますのでどの時点でターボが効いているやら効いていないやら。

走行性能についての一考察

JB64W その11

何でもかんでもオート4WDにして車高を一寸上げればSUVとなるこのご時世、唯一無二唯我独尊無骨露骨な本格的4WDはほんの一握り。さらに軽自動車では唯一無二唯我独尊無骨露骨(いい加減止めろ)。

このところジムニーばかりの記事で申し訳ありませんな。
JB64Wその9で記述しておりますが、今まで乗ってきた自分の車達と比較しながら感想を述べます。良い点悪い点を混ぜ合わせながらお送り致します。
あくまでも私見ですよ私見。そこんとこ、ヨロ(;゜ロ゜)。

4WDでの操作は未だこれからで、専らFR走行ですが、横浜でも数年に一度は降雪がありますので、この様な場合でもジムニーは頼もしいかもしれませんね。この冬、楽しみ~♪

全体的にギア比が低く、ターボ付とはいえ660CCですので出足は全く貪くさ鈍足貪亀貪貪貪。
素晴らしいと思ったのは、超絶ローギアの1速は丁寧にクラッチを繋げてあげれば、アクセルを踏まなくても苦も無く発進します。しかし次の瞬間にはシフトアップが待ち構えております。何故ならば先行者に追いつかな~い。矢継ぎ早にシフトアップしても離される一方で後続車に迷惑ですな。
もっとも車高の高いジムニーですから、後続車としては先が読めない、てな事も。
『なんでこんな奴の後ろにつかなけりゃならんのか』
お怒りごもっとも。何しろ鈍足でね~勘弁してちょう。
カタログでは1速ギア比5.809。トップギアでもギア比が1.000。車高が高く見晴らしも良いので、ゆったりまったり気分で、落ち着いて運転できるという事でしょう。
鈍足と言う訳でだからでしょうか、複数の車線では直ぐに追い越されます。
でもおいらは大人。追い抜かされても心の広いSecondFiddle、イラつくことはありませんや、旦那。
それより車間距離を取って安全運転ですよ。もっとも手にしてから日が浅いし、慣らし運転という意味においても慎重にならざるを得ないのですがね。

慣らし運転と言えば、1000キロ程度は3000回転以下で走行するような運転を心がけた方が良い、と言う意見もあり、前車のフィールダー全前車のRAV4ではそれを全うしましたが、この新型ジムニー何せR06Aターボエンジンだからか、吹き上がりが抜群に良いからか、後続車に迷惑をかけるのか、あっという間に5000回転オーバー。でも鈍足にはかわりはありません。
今までの経験上、回転数が上がればエンジン音が替わりますが、コイツはお構いなし。これは前車のフィールダーではあり得ないことですじゃ。3000回転以下で慣らし運転なんてとてもじゃないですがでけへんですじゃデスマスター。
貪亀ですので4000回転以下で運転している現状ですじゃ。でないと流れについてついていけへん。周りの車にご迷惑、と言う試練がつきまといますがな。
フィールダーとの比較になりますが、ギア比の問題でしょうか、安定的な状態では1200~1300回転でした。それがジムニーになりますと2000回転近くになります。RAV4はその中間だったと記憶しておりますが、どちらにしても回転高めです。
なんでそんなメーター読みが出来るのかと申しますと、何せ、回転計がドンと構えておりますので、いやが上にも目に入ります。アイドリングでも一寸高めかな。
その割には室内は乗用車並みに静か。
きっとあちこちで防音対策を施しているのでは無いでしょうか。シフトノブに手をかけると、ブルブルと小刻みに震えます。
信号待ちで停車してると車体の振動が抑えられており、とても快適です。新開発のゴムがそれをなしているのでしょう。
しかしそこはジムニー、走行中の振動は乗用車の比ではありません。走り出すと路面が多少荒れていた道路で前車ではスルーしていた箇所の路面を拾います。そのたびに跳ねたりします。RAV4もそれなりにゴツゴツ感はありましたが、それ以上に感じます。一般的な乗用車間隔で運転すると、何じゃこりゃ、てなもん。
クラッチは非常に軽いし、ギアの関係を考えなければ運転しやすいです。前車のフィールダーも軽かったのですが輪をかけて軽い、と申しましょう。これなら酷い渋滞でも左足は楽・・・かな? 

そんなことはあんめえ

調子よく走っていて2速から4速に飛ばすと途端にヘタレ。アクセルをかなり踏み込まないと失速してしまいそうです。カタログを見ますと2速のギア比が3.433、4速は1.354。かなりギア比の差があります。カタログで比較すると1~3速はローギア、4速5速がハイギアという関係が見て取れそうです。つまり2速から4速飛ばしは危険技、と言えますでしょう。セカンドギアでアクセルを踏み込み、フォースギアに入れるの行為はフィールダーやRAV4ではそうやっていても問題は無かったのですが、ジムニーは別物。順を追ってシフトアップしなければスムーズな走りは期待できませんな。
ジムニーを手にする前からカタログをよく読み込んでみますと、フィールダーのファーストギアがジムニーのセカンドギアによく似ているギア比ですので、ギア比の関係からこれは2速発進が出来るのでは無いか、と思っておりました。
納車二日目にしてセカンド発進を実践。平らな平地(ン? なんかおかしい表現)では2速発進が出来ました。2000回転ぐらいでゆっくりとクラッチを繋ぐと2速発進が出来てしまいます。前車ではあり得ないことで、これも驚きです。
一般的なMT車のギアから考えますと、ジムニーの2速が1速とも言えそうです。すると5速のはずが4速? いやいや、副変速機を使えば5速の3倍、15段変速ですな。
トラックやバスはいきなりセカンド発進をしていることからすると、1速の使い道は重量物を載せたときに使うのでは無いか、と思います。
とはいえ、のべつ幕なしにセカンド発進を繰り返しているわけでも無く、ローギアからの発車をしております。判断基準としては全く停止しているとき、ローギアから発進し直ぐさまセカンド、サード、とシフトアップします。車の流れにも乗らないといけないし、誠に忙しい。

11月中旬に平塚の米農家さんから90キロほどお米を買いに行きますので、その時に効果を発するのでは無いか、と密かに期待します。でもそうなると貪亀がさらに鈍くさくなるのでは無いか、と危惧致します。
2速発進の良い所は前にいる車に余裕でついていけるところでしょう。先行者が走り始めると同時くらいにセカンド発進をしますと丁度よい案配でございます。とはいえ2000回転付近までアクセルを踏み、クラッチを静かに繋ぐ、と言う所作が必要で誠にデリケートかも。
うっかりするとエンストです。また2速発車はクラッチに悪影響が無いとも言えませんね。早くにクラッチ板の損耗があるやも。
良いのか悪いのか、ギア比の関係なのか、はたまたターボの力なのか、今までは3速にも入らなかった狭い道でも4速走行が可能です。これも驚きです。さすがローギアード?
これで多少なりとも燃費に影響がでるかもしれませんが、全般的にローギアドなのでプラマイ0かも。
走り始めると兎に角、4000回転付近でやたらとシフトアップで忙しい。トップギアに入って漸く一段落という感じです。追尾している車がブレーキをかけても、こちとらアクセルを戻すだけ。止まらない前車フィールダー君のようにエンブレが効きます。
さすがに急ブレーキを踏まれたときは焦りましたが、車間距離は十分保っていますので、危機回避、と言う事はありません。高速道路ならどうなるのでしょうか。いきなり制御不能に陥って蛇行したあげく『ごろん』てなことも考えられますかな。
カーブにさしかかった場合、十分に減速すればオーバーハングなど無くスムーズに走れます。車高が高いので限界を超えた速度でカーブに突入すると『横転』の危険性が増します。
焦らないことでしょう。大人の余裕と言うことで。
ここだけの話、国道246で時速80キロを出して見ました。全く問題なしでした。

油圧式のハンドルも軽く、スルスルまわります。まわりすぎてコワイくらい。それとジムニー特有のジャダーも今のところ発生しておりません。
あまりの軽さにトンネルの壁面に接触するかと思いました。慌てて舵を切りますと、反対側にぶつかりそうでした。後続車も無く単独だったので事なきを得ましたが、急ハンドル急回転は御法度です。
そうそう回転と言えば、回転半径が軽自動車にしては小回りがきかないッす。フィールダーもRAV4も小回りがききましたが、全長の短い軽自動車でありながら、どういう事でしょう。
だからか、余計にハンドルを切る羽目になり、切りすぎて慌てる場面もあります。これはこういう特性なんだと割り切り、トンネル接触起こしそう事件と相まって慣れるしかないでしょうね。
(・。・) 実は運転下手くそ?

なんだか悪口ばかり述べておりますようですが、期待感と申しましょうか、わくわく感と申しますか、冒険心をくすぐると申しましょうか、面白い車だと思いますし、狭い道や急坂、荒れ地など率先して挑みたいと思わせるような、非常に不思議な魅力を持った車、それがジムニーです。


伊豆の59号線を攻めてみてぇなあ。
林道を走ってみてぇなあ。
雪道を走ってみてぇなあ。
今だ見ぬ道を走ってみてぇなあ。

夢想しているおいらの傍ら、我がサイの視線が・・・(;゜ロ゜)。

室内改造についての一考察

JB64W その10

10月11日に受け取ってから通勤用に使っておりますがな。その中で、いくつかの気になった点を申し上げます。
これはあくまでも私見ですので信用なさらぬようにお願い申し上げます。
少しでも収納を増やそうとして後席左右に純正リアクォーターボックスを注文して取り付けて貰いましたが、う~ん、イマイチ。
左右異なっていて向かって右側はとても良いですが、左側がお粗末。物が入れられな~い。
とりあえずウェスを放り込んでありますが、これも今後の課題でしょうな。
ドラレコの設置苦労しますな。前面硝子が切り立っておりますので、以前手にしていたフィールダーではちゃっちゃと取り付けられましたが、前面硝子がたちぎみなので一寸苦労します。
前後につけられている室内灯は、オレンジ色に輝きますが、はっきり言って暗い。是非これは明るいのに取り替えましょう。
取替もそんな苦にはならないはずです。精密ドライバーなどでこじれば簡単にカバーが取れました。


f:id:secondfiddle:20201017115714j:plain
前部室内灯外し前
f:id:secondfiddle:20201017115853j:plain
前部室内灯カバー外し後
f:id:secondfiddle:20201017115953j:plain
点灯試験
めっちゃ、明るくなりました。 ・・・(・。・) 取替前の写真を撮るのを忘れていた。 収納スペースが所々ありますが、あくまでも小物程度です。 多方面から色々言われているとおり、何をどういう風に収納するか知恵を絞らねばなりません。 ボックスティッシュも手持ち無沙汰。 サイドブレーキ付近にスペースが設けられておりますが煙草一箱分です。 え? このご時世に煙草だとぉ? ごもっとも。m(_ _)m。 ドリンクホルダーも色々喧しく報じられておりますが、二つしか無くさらに後方に下がっておりますので取りにくい配置です。 純正リアクォーターボックスを取っ払っても後席はドリンクホルダーのかけらもありませんや、旦那。 収納スペースをいくらかでも拡張できないか、と思って1DINコンポをチョイスしましたが、下の空間は極狭。 カーナビの7インチGorillaではみ出す始末です。外から丸見えですと防犯上でも宜しくないので、ここも考えどころですね。 助手席側コンソールボックスも車検証と取説を置くだけでぎゅうぎゅう。また取説も分厚くなってます。ある程度理解したら取説は取り払います。 何しろ収納がなってないので苦労しますねぇ。逆に余計なものを入れない、知恵を絞れ、てな天の啓示でしょう。 百均でコンビニフックを買いました。後部座席のヘッドレストに設置しました。 これは運転席でも助手席でも良いのですが、気軽に下げられます。近々に画像をアップしたいと思っております。 後席を全て倒しフルフラット状態で物を置きますと、滑る滑る。ビール二箱が前後左右に行ったり来たりでどうにも落ち着かない。 タダでさえ乗り心地の悪いジムニーですので、リアを倒し物を積み込むとそれなりの空間が広がりますが、積み込んだ品物を固定するか滑らないようにするか、思案投げ首です。 カーメイトの増設ユニットを取り付けました。
f:id:secondfiddle:20201017120159j:plain
増設ユニット取付前
f:id:secondfiddle:20201017120244j:plain
増設ユニット取付後
純正品のように上手い具合にフィットしました。USB端子、電源ソケット各二個増設できました。 しかしながら電源ユニットは一寸緩いようで、振動で簡単に通電が切れます。 これも何かあてがいを考えなければなりませんようで。 増設ユニットを取り付けたのは良いですが、その下にある小物入れが全く誓えない状態になりました。 入れても直ぐには取り出せない、というとほほ状態です。

来たでぇ来たでぇ来よったでぇ

JB64W その9

何だい、あのGo Toなんじゃらッてぇヤツは。予算をクリアしたので出さないだの、危惧したとおりだ。二転三転、1兆2千億円の金がばらまかれ、挙げ句の果てが絞ったりまた元に戻ったり、ぐだぐだじゃ無いか。これじゃあ迷走ジェットコースター。
元は国民から巻き上げた血税だからナントカしろ。
と言ってもアフターコロナ以後大増税間違いなしなだな。
我がサイははこの動きに翻弄されておる。16日より気の置けない友人達と横浜で一泊旅行の計画を立てている。で、結局、いくらの宿悪費がかかるのか、見当がつかないという。当日おいらは出勤なので直接関係は無いが、我がサイが可哀想だ。おいらとしても幾ばくかの出費を覚悟して応援したいぞな。

・・・と喚いた所で何が変わるわけじゃ無し。
車検ギリギリというところで新型ジムニーを手に入れました。スズキさん、心臓に悪いですよ。てっきり車検に間に合わないと思っておりましたから、フィールダー君を車検費用対策としてあちこち修理したのでございますが、全ては水泡とかしました。
でも良いんです。捨て金とは思いません。何処かの地でフィールダー君が元気に走り回っていることを期待します。
さて、話を現実に戻しましして思ったことの一つにフィールダーとは隔世の感があります。
今までキーを回してエンジンをかけていたのがキーレスプッシュスタート。
右手のヤリどころが心なしか空虚。と言うか戸惑いますな。ま、慣れるに従って馴染んでいくのでしょうが、イモビライザーとか言う盗難抑止装置が働くようです。これもまたお初です。
車高が高いこともあって見切りは良いし左右のドアガラスも大きい。天井も高いので空間的余裕はとてつもない可能性を秘めいております、と言ったら言い過ぎでしょうか。
運転席側はオートスイッチですが助手席側は、つど上げ下げ状態です。
660CCとはいえターボ車なので吹き上がり最高です。あっという間に5000回転オーバー。慣らし運転最中では3000回転以上は極力御法度、と言う話もありますが。とても無理ヨ~ン。
極端なローギヤがそうさせているのでしょう。
何しろ出足は鈍足。1速ではアクセルを踏まなくてもゆるゆると出ます。
クラッチの繋がりがイマイチ不明です。慣れるしかありませんな。以前からのお話し通り5MT車です。
昨今の、特に上級国民と言われている裁判では「アクセルを踏んだことは無い、車のせいだ」と主張している輩がおりますが、やはりAT車のなせる技でしょう。
高齢者はすべからくMT車の乗り換えるべし、とは言いませんが、AT車では起こりうることでしょう。あまりにも簡単に操作できてしまいますので。
納車日当日近所を徘徊してみました。
ハンドルは軽いし、アクセルの吹き上がりも見事。軽すぎて壁に衝突、と思ったりしましたので。
え? 運転下手くそ? そ・・・そんな(;゜ロ゜)。
1速、2速、3速とシフトアップしても速度が上がりませんや、旦那。安全運転には丁度良いかもね。
前方を走る軽のエブリイにあっという間に車間距離が離されました。もっとも納車されて一日目ですからおっかなびっくりです。車高が高いので後続車としては、前が見えないので下がるを得ないと思うようなシーンが次々と展開されます。あおり運転は皆無かな? いやそれは分からん。
クラッチの繋がりがやはり深いような気がします。
さて、乗り心地は、と言うと『固い』。一般的な乗用車ならスルーできる所、路面の状態を確認するかのように跳ねます。
最近の国道246号もあちこち不具合があるようで、一般的な乗用車では気にならない箇所でも面白いように跳ねます。乗用車とは違う瞬間です。アクセルをあまり踏み込まなくても発進できるのはローギヤが極端に低いため?。 とはいえ後続車の迷惑になるかと思いアクセル吹かしまくりです。とはいえ鈍足。申し訳ありませんなあ。
2速発進を試みましたたが3回に1回はエンスト。
やはり1速からのでの出だしが肝要、かも。
と言うようなわけで、以下次回。

JB64W その8

台風が心配ですね

GO TOなんじゃらをきっかけに政府は景気の浮揚に躍起となっている。日本国民から搾り取った血税をこんなにばらまいてよいものだろうか。それもごく一部の大手旅行代理店の懐を賑わしているだけだ、と言う報道もある。
さらにいずれそのツケは日本国民にまわる。読者諸兄にあられてはご想像の通り、落ち着いたら元を取り戻そうとして大増税、となることは必須であろう。
国民が減り続ける中、大増税もなかろうに、と呑気にお思いのああた、それが政府の今後の魂胆だ。日本国民が減っても政府はあの手この手で税金を毟り取ろうとするだろう。手っ取り早いのは消費税アゲアゲ。欧米諸国と比較しても低い、と話すかもしれないが、そんな比較してどうなる。
逆に通信料金が高いから減らせ、と言うが、これは大増税に対する詭弁ではなかろうか。
その他物品税だの窓枠税だの人頭税だのナントカ税だの、知恵を絞って毟り取る事は明白の理だ。
増税して年金は減らす。日本国民はまさに踏んだり蹴ったりだ。
そのくせ国会議員は私腹を肥やすやすだけだ。いつも言うようにおいらは言いたい。
国会議員を減らせ~!

・・・等とほざいても変わる訳は無いでしょうねきっと。
SecondFiddleの目下の関心事はズバリ、JB64Wジムニー。仕事も手につかず夢うつつ。
「あ~SecondFiddle君SecondFiddle君」
「店長、ナンデスカ~」
「最近君はたるんどるような気がしてならんが大丈夫かね」
「たるんでいるようにみえますかぁ、あはは」
「あはは、じゃないよ。目に見えて個人売り上げが減っている。このままでは」
「クビ、ですか」
「他店舗に配置換えだな」
「……(;゜ロ゜)」
てな事を8月上旬に言われたのですが、未だに音沙汰無し。さては、ハッパをかける意味で?
確かにそんな遠くない将来、年金がもらえるお年頃になってきてはおりますし、コロナ禍のご時世に首切りもあり得ましょう。
で、その中納車準備に勤しむSecondFiddle。フィールダー君に積み込まれてる荷物を取り出す事取り出す事。あらためて余計な荷物の多いこと。すっきりと片付いたフィールダー君の荷室をみるととても広いことが分かりました。ステーションワゴンの範疇に入る車ですので、良いわ良いわで乗せていたバチでしょう。
今度のジムニーは極狭。ものが入らないから選ばざるを得ない、と。
エマージェンシー用のリュックは必需品です。中には飲料水やビスケットが入っているわりかし大きめのリュックです。
日頃のメンテのためにワックスやウエスCRC、撥水剤も載せておかねば。
それと三角表示板も必須アイテム。冬場に備えてタイヤチェーン。4WDだから必要ないか?
煙草を吸うので灰皿必須。レジャーシートもいざという時に役立つし、夏場の日よけも載せんば。
ドラレコにナビに駄犬用のグッズも載せて、と。

ありゃ? 乗りき乱造

JB64W その7

カウントダウンの始まり

Excelの動きが妙におかしい。
セルの移動とかで以前ならキビキビ動いていたのが、ヌルッとした動き(わっかるかな~この表現)がキモッ。
なにかで修正して機微ッとした動きに出来たのでございますが、もはや忘却の彼方・・・。
こんな時はネット情報でんがな。
直ぐに分かりました。これはExcel特有のアニメーションでした。それをOFFにすることによりキビキビした動きになりました。
やりかたは「ファイル」-「オプション」-「簡単操作」-「操作をアニメーションで表示する」のチェックを外します。
とは言ってもOSによっては当てはまらない事もあるようで、おいらの場合64bit版Windows10Pro+Excel2019の場合ですが。

閑話休題
気が滅入るような陰鬱な霧雨の中、一本の電話がなりました。
「スズキでんがな」
「ああ、いつもお世話になっております」
「大変お待たせしぃ、どうも申し訳あらへんなあ。ご注文のジムニー漸く9月30日に登録の運びになりましたけ。ご報告と思いましてん」
「へ?」
「湖西工場からの出荷となりますが当店舗に到着は10月8日でごわす」
「10月8日って何曜日ですか」
「7日の次の日でんがな」

霧雨も吹っ飛ぶような朗報で、ゴールが見えてきた瞬間です。
o(^-^)o。
納車は最短10月8日木曜日と言うことですがあいにくと出勤です。次の日のシフトが出ていないので、何時取りに行けるか今のところ意識不明です(意味不明)。
でもまあ、一年待つ人間もどうかしておりますな。フツー納車と言いますと長くても3ヶ月ぐらいでしょうか。フィールダー君を注文したときがその程度でしたから、一年、ッてどういう事でしょうか。
当初の計画台数は年間1万5千台と言うことでしたが、蓋を開けてみればてんやわんやのお祭り騒ぎ。スズキ自動車としてもこれだけの受注があると言うことを読み違えましたかな? 
いやいやラダーフレームという特殊な車の範疇なので生産台数が上げられない、と言うジレンマもあるようです。
ジムニーは静岡の湖西工場で生産されていると言うことです。それも専用ラインではなくハスラーなど混在して製造していると言うことです。
スズキにしたって売れ筋はスペーシアハスラー、アルトが主力であります故、ジムニーに偏りすぎて販売減になってしまっては元も子もないでしょう。
話によると20年ぶりの新型、と言うことですので、今後も20年はこのまま継続生産されると言うことですがね。
良く一年も辛抱したな、と言うのが今の感想です。あまりにも長い納期なので途中でキャンセルされる方もいらっしゃるようですが、おいらのように待つ方もまた多いとか。
しかしまあ、見えてきただけに感慨もひとしお。あと少しです。
手に入れた瞬間心筋梗塞で「うッ」

JB64W その6

CN-G1400VD

コロナウイルスで大騒ぎしている現在、衆議院解散総選挙も何もなかろうに。管政権としてはデジタルデバイスのさらなる値下げとかで忙しいようですな。コロナどうするつもりだぁ? まあ、もっともコロナもインフルと同様なレベルに落ち着いたか? いやそうも行かないぞ。インフルは冬場に多いからな。年がら年中コロナ禍に怯えなければならないからな。
・・・てな事を申し上げても致し方ない現実ですが、我がJB64W秒読み体制になりました。
9月26日登録、10月初旬に納車と言う運びです。1年も待ったんだからこれは素直に喜んでも良いのではないでしょうかねえ。
担当者曰く「納車は早くなるかもデスヨ」。
嬉しいこと言ってくれるねえ。
巷ではAT車よりMT車の方が納期が速いという噂もありますが、玉石混合でございます。

とはいえ油断禁物雨霰。
手に入れる前に心筋梗塞で「うッ」
とか
手に入れる前に「伊豆山中で我がサイと駄犬が谷間に落ちて即死事故発生ッ
とか
手に入れる前に「南海トラフ発生ッ
とか
心配のタネは尽きませんや、旦那。
スマホの位置情報は結構カーナビ代わりに使えるという話もありますが、やはりカーナビはカーナビとしての役割がございます。
スマホの位置情報はある意味、筒抜け状態です。個人を特定することも可能でしょう。その気になれば各キャリア、特定の人物がいつ何時どこにいるのか、が分かってしまいます。
これはスマホもちに対しては、犯罪抑止に繋がる可能性もあれば個人情報丸裸というような諸刃の剣のようでして、巷に設置してある防犯カメラ以上に威力を発揮するのではないか、と密かに危惧している始末です。
さらに位置情報が分かって目的地が判明したとしてもカーナビには勝てない要素があります。それは「精度」。GPSが入らないと途端にヘタレとなることも。
それはそうとして、パナソのCN-G1400VDですが、Gorillaシリーズを使い続けているおいらにとっては珍しいことではありません。さらにまた使って見ると明らかなように新型Gorillaは何の進化を遂げていると言う訳ではなりません。
つまり『安定』というかなんと言おうか。
相変わらず現在位置を計測するのにモタついております。スパッと出るときもあれば愚図愚図して何をか言わんや、てな事もございます。急いでいるときなんか、そうです。あるいは不慣れな道に遭遇しているときに、愚図愚図していたらストレス以外何者もないでしょう。
パナソとしてはこれが限界なのでしょうか? それとも進化を止めてしまったのでしょうか。
と言うかこれ以上の進歩がないのかもしれません。何が言いたいかと申しますと、どれにも言えることでしょうが、カーナビのこれ以上の発展はないのかもしれません。もっとも新技術なり何なりが出ればその場限りではございませんが。

悪夢再来

だからMicrosoftは嫌いだ2

2004の追い出し後ウハウハかというとさにあらず。
昨日起動すると悪夢の再来で気が遠くなりそうでした。ロック画面とサインインが交互にやってきては悪さをします。
その間、カーソルの動きも鈍く動いたり動かなかったり。なんと言うことだ。つまり前回と同じ挙動です。
業を煮やしたSecondFiddleは強制的に電源を落とし、再度立ちあげ。
でも変わりませんや旦那。

再度再起動して起動画面からF8キーを押しセーフモードを選択してみたものの変わりありません。てか、返ってやりづらいものになりました。
格闘するとこ2時間、起動画面でF8を押しトラブルシューティングから詳細オプションを選びを選びまして、結果を待つこと数十分。成功か失敗か、の二者択一でございます。
「最新の品質更新プログラムをアンインストールする」と出ているのですから期待しますな。これで2004の追い出しに成功すれば、待ち受けているのはパラダイス。
そしてずいぶん待った後「完了」の画面が。(゜◇゜)成功したのか?
「タスクを完了するためにシステムを再起動します」とかなんとか出て自動で再起動がかかりました。
わくわくしながら待っていると・・・何の変化もなく延々とロック画面とサインイン画面送り返しです。
治っちゃあいませんや、旦那。orz。
ナンダヨ~、最新の品質更新プログラムをアンインストール、てぇのはヨ~。
ガタガタと電源を入れたり切ったり強制終了させたり再起動やらあらん限りの手練手管を使い回したおいらですが、もうあかん。
万策尽きかけたと思った所「以前のバージョンのWindowsを復元しています」との表示がなされていおります。
へ? 何だこりゃ?
再起動がかかり、立ち上がった画面を見ますと懐かしの画面が。ウキャキャ。(゜◇゜)漸く元に戻りましたがな。ここまで3時間半を費やしましたね。この時間を返せッMicrosoftッ、てなもんです。
本日起動させると以前の調子の良いWindows10が起動します。
治った所で記事にしておりますが、恐るべし2004。システム破壊の大魔王かも。当分手動でのWindowsUpdateは止めときましょう。

Windows10 Ver2004で四苦八苦

だからMicrosoftは嫌いだ

一口にWindows10と言っても様々なバージョンに分かれるのはご存じの通りです。特に初期型でバージョンアップをしておられない方にはその恩恵に預かることは出来ません。
え? そんな人おるの~?
インターネットをしていない方々です。
ウィルスやネット詐欺が心配でネット接続していない、とか、価値が分からない理解できない、とかで拒否している方もなからずいらっしゃいますな。
詳細を記事にしていると膨大になりますので省きますが、つい先日も友人から貰ったフリーソフトが動かないと言うことでパソコンが持ち込まれました。
原因はWindows10のバージョンアップをしていないから不整合が起きたわけです。この方も上記の理由からインターネットはしていない、と。
勿論規定の料金をお支払い頂き、最新のバージョンに出来ましたが三日三晩かかりました。もっともかかりっきりではなく、要所要所でバージョンアップを繰り返しただけで後はパソコン任せでしたが。
インターネットを常時接続されている方はいればそんな危機に陥ることにはならないでしょう。それも初期値では自動バージョンアップになっておりますので、手間無しですがな。


閑話休題
おらの自作最強パソコンもバージョンアップはパソコン任せでありますが、今回のビルト番号2004には悩みましたぜ、旦那。
チャレンジすること数回、漸く本日、日の目を見たのでありますが、20時4分開始再起動のお知らせがきたのが21時54分、じつに1時間50分を費やしました。勿論かかりっきりではなくパソコン任せであり、その間部屋の掃除やら不要なパンフレットなど整理整頓していたわけでございますが。
再起動後「更新を構成しています」「処理にしばらくかかります」とかいつもの表示がなされ22時10分立ち上がりましたが、画面の再描画数回サインイン画面数回、やたらとそれの繰り返しです。
実は午前中一度2004のインスコをこいておったのですが、短気なおいらはリセットボタンをポチッとな。
「設定を元に戻しています」みたいな表示がなされ10分ぐらいかかって元の画面に戻りました。つまりこの時点では失敗していたわけです。
で、再度20時4分にトライしたのでございますが、同じ轍は踏むまい、と思い気長に待ったのでございます。しかし同じ事の繰り返しです。業を煮やしたおいらはリセットボタンを再び押そうとしましたが、いや待てよ、これでは午前中の二の舞ではないか、てな事で、サインインの右下、電源アイコンをポチッとな。簡単に言うとそうですが、ワイヤレスマウスが止まったりあらぬ方向に移動したりして言うことを聞きません。ロック画面とサインイン画面の交互の繰り返し状態。やっとこさっとこ電源アイコンにたどり着きクリックしました。再起動を選びましたが反応なし。クリック連打でなんとか再起動しましたが画面には4択表示。

Windows10
Windows Setup
Windows10
Windows7

何じゃこりゃ?
一番上のWindows10をクリックしようとしましたが、以前記事にしたとおりおいらの自作最強パソコンではダブルOS仕様です。これが災いしているのか?
下二つのWindows10とWindows7は従来から設定してあるのではないか、と思いました。
とすると選択は2択。この場合二つ目のWindowssetupじゃなかろうか。
てなわけで二つ目をクリック。すると「更新プログラムを構成しています」と表示されました。それもいきなり「80パーセント」からの表示です。
と言うことは

午前中失敗したのはこの画面を出さなかったから?

100パーセントが表示されると、起動しましたがな。やった、おらの推理どうりじゃ~と喜んだのもつかの間、壁紙が初期状態に戻りました。
駄犬が壁紙になっておりますので元に戻すことに。それは百戦錬磨のおいらですが、こんなこともしないとならないのは原辰徳。誠に1066勝お目出度い。
自作カーソルはそのまま生きておりましたので、お目出度い。
PDFがEdgeとリンクしておりましたのでそれも断ち切りました。
OSのバージョンアップだから各ソフトには影響はないと思いますが、念のためブログを書いてみました。アップロードも巧くいきましたので、とりあえずは今日はここまで。お粗末様でした。

JB64W その5

さらに物欲

安倍ちゃんが止めたって。難問山積みのこのご時世に、いい気なもんだ。
ま、体調不良なら良い、良いと言う問題ではないが、安倍ちゃんご自愛大切にな。
しかし安倍ちゃん、後を継ぐものはどう思うのかな?

・・・等とほざいても仕方ないことです。
さて、カーナビ問題ですが、色々物色した結果、これが自分に合うのではないかと思い、本日パナソニックのポータブルカーナビゲーションCNG1400VDを注文しました。
先般、記事にしたとおり、填め込み式のカーナビは証にあいませんや、旦那。
勿論組込式のカーナビでも地図更新はありますが、それも限度があるッて言うもの。
今使っているカーナビがかなり旧くなっていましたので最新の地図には対応しておりません。
何せ、伊豆縦貫道を走りますと道なき道を延々と表示します。勿論わかりきっていることですのでなんの不便も感じませんが、なんとなく一寸ね。ちょっちゅね~。
え? スマホでカーナビッて言う手もありますが、知らない土地に行くにはカーナビ必須です。スマホでもある程度道しるべにはなりますが、完全では無いことは皆様ご存じの通り。
簡易カーナビと言った所でしょうか。勿論それなりに威力を発揮しておりますので、安っぽいカーナビより信頼性がありますし、何より安価。
購入金額を公表するのも何だかと思いましたんですが、価格comなどで調べて結局今回買い求めたカーナビは約5万円です。
さらに安く求める方法もあったんですが、信頼性のあるお店、というか馴染みのないストアで買うのもなんだかなあ、と言うことでそこは臆病者のSecondFiddle、色々徘徊して馴染みのストア、ぶっちゃけAmazonで買い求めました。
9月2日到着予定です。

JB64 その4

勢い余って

コロナと猛暑のダブルパンチが襲いかかる今日この頃。第二波と言わずにはいられないだろう。
日本経済がどうのこうの、GDPがどうのこうの、そんなこったあどうでも良い。長い目で見ればいずれ回復するだろうし、それよりオソロシイのは国民の安全を考えない国家だ。人口減の世の中において国民をないがしろにするのは国家の責任だろう。ただ金をばらまけばそれで良いのか。そのお金だって元を言えば税金じゃないか?
国会議員がコロナに感染すれば、ちったあ堪えるだろうが国会議員の誰一人としてコロナに罹ってない。もっとも取り巻き連中がそうさせていないと言うこともあるだろうが。

……などと息巻いてしても競んないことですが、昨日振込を行いまして今日入金確認の電話がありました。
「ありがとうございました。入金確認致しました。これで納車は早ければ9月26日頃です」
「10月じゃないの?」
「順調にいけば9月末には納車できますZE旦那」
ま、早いにこしたことはないけどねえ、あれだけ待たされて、あれよあれよのまさかの展開デスマスター。結局契約後11ヶ月で完了ってか。4月のあの騒動は一体何だったのか。
ま、それはそれとして、遅めの昼をとって近所のカーショップへ。


ナ~ンデカ? 


それはネ、ハンドルカバーを物色しにいたのでございますよ。


あれこれ迷いましたが、ボンフォームから出ている品番6737-01です。ボンフォームという会社は存じ上げておりましたが、あらためてみてみると本社は岐阜県となっております。だからなんだ、という事は言いませんが、大都会だけが良いわけはありません。
それでなくてもテレワークでの仕事が増えていると言うことで、それに伴って都市部で割高な賃貸ビルを借りるよりも、地方で割安な物件で仕事する方が経費が安くつくと気がついた大企業はこぞって東京から脱出する?

おい、一寸待て、ハンドルの径は合っているのか?

さらに物欲が進み帰宅後アマゾン、楽天、ヤフーショッピングなどネット上での徘徊。
今までに取りそろえいているのが電源増設ユニット、室内LED、サンバイザーポケット、増設ドリンクホルダー、各種六角レンチ、精密ドライバー。
Amazonにて肘掛け発見。既存のドリンクホルダが犠牲になりますがこれはよかりそう。
そこでドリンクホルダーを後付けに運転席助手席用に各一個、合計二個必要です。狭い室内がさらに狭くなりそうな気配ですが、ドリンク必須ですのでこれはこれで仕方ないでしょうなあ。
スイッチアッシでワイパー時間を制御、なんてのも宜しかろうなあ。
何だこれ? と思ったのがリアデフォッガーカバー。
実車をみると配線むき出しです。これでは興ざめ。というかものがぶつかって断線したらば危ねえ危ねえ。てな事でこの様なアイテムがあるのでしょう。よく考えられておりますなあ。
息の長い車ですのでスキマ産業と言われようとも、作り続けるものではないでしょうか。
てか、スズキも考えてほしいものです。
あおり運転防止や楽しい旅の思い出のためにドラレコほしいなあ。安いドラレコだと画像が粗くなりそうなので、一寸高くてもほどよいドラレコが良いかも。
いまフィールダーについているKENWOODドラレコ、取り外そうと悪戦苦闘しましたが、一度張り付いたドラレコ、びくともしませんや、旦那。無理矢理剥がして土台部分を破壊したら元も子もありません。
諦めて余所を探すしか方法はなさげ。
スマホだけでは用をなさないのでナビも必要。組み込むのが一番手っ取り早いでしょうが。今回注文しておりません。
長く乗りたいと思ってますので、いずれ地図データが古くなり更新も出来なくなるでしょう。それならパナソのGorillaシリーズで順次買い換えもありかな。
ヘッドライトを白色にしたいなあ。LEDとは言わないまでも白っぽい方がおいらは好きだし、今のフィールダーもランプは交換してます。
夫婦二人+犬1匹では車中泊は無理っぽいので天井にルーフキャリアをつけてルーフテントなんてどうでしょう。ネットでみるとすんごいテントが出るわ出るわ。
荷物は車の中で人間は外。うむ、主客転倒じゃい。
タダでさえ重心が高い車なのでこれ以上高くしたら危ないかも。ルーフテントも30キロから60キロくらいあるので容易に着脱できそうもありませんし、悩みどころです。
あるいは室内にキャリアを設置して天井収納なんてのも……。
色々夢想が頭の中を駆け回ります。
そうするとまだまだお金が必要になるでしょう。ネットを見ておりますと、ジムニーはそのようなお金がかかる車らしいです。

うわッ下流老人街道まっしぐら

JB64その3

夢か現か幻か

これだけコロナが蔓延しているにもかかわらず、時の首相は緊急事態発令を発令しようとしない。各都道府県の領主の判断に任せているようだ。それは職場放棄、と言ったら言い過ぎか?
今回の騒動では国民に等しく奉仕すべき国会議員が機能していない。この時期だからこそ、第二波の影響を最小限に抑えるために発令すべきでは。
体調不良? 今に始まったことではない。そうやって逃げ出す首相も首相だ。
何かおかしいが、それを正面から問いただすべき野党もだらしない。真正面から対峙する野党はいないのか。
もっとも予算組みなど金銭面は財務省が管轄しているので、政府はそれを容認するだけだろうが。
Go to キャンペーンとやらでお茶を濁している場合か。経済を立て直すのも使命だが国民の健康が危うくなってきている現在、国民がいなくなったら経済ではなかろう。それでなくても人口が減ってきている現状だからにして、人々が少なくなれば経済活動も縮小を余儀なくされるはずだ。
蔓延する病、突発的な自然災害、極端な温暖化……子や孫や後生残される人々がどうなってしまうのか。
10年後20年後の事を思うと悲壮感が漂う。ま、もっともその時はSecondFiddleは生きちゃいまい。
憲法改正云々という前に役立たずの国会議員が多すぎる。半分に減らせ。

……などと毒づいていても所詮蟷螂の斧。それより今日スズキから電話がありまして、開口一番。
「納車が早まりました」
「なんとっ!」
「車検前にはギリギリ間に合いそうです」
「年内納車は無理と言ったでは無いか」
「早まったのでございます」
「諦めて車検をとるべくタイヤを替えたり修理できそうなことはしたのになんと言うことだッ」
タイヤの履き替えにバンパー修理その他車検をとるべく20万近く投資したのになんて事でございましょう。
「書類作成の他に8月下旬には一度お越し頂きたいと思います」
目途が立ったのは嬉しい限りでございますが、あれこれ追加注文を出しておりますので総額がいくらになるか全く分かりません。
手に入れる前に支払いという大きな負債もあります。
こうなったらフィールダー君の下取り査定をうんとつけて貰わねばならん。てな事を夢想しつつ、早速約10ヶ月ぶりに本日スズキのディーラーに乗り込みましたがな。
何でも1週間近く夏休みだったそうで、来客よりも営業マンやら整備士さんがやたらと多く立ち振る舞っております。
途中途中であれをつけてほしいとかこれもつけてとかお願いしていたので総額が一体いくらになったか定かではありませんでしたが、本日正式な注文書を渡されそれを見ると177万でした。
軽自動車に177万とはと思いましたが、普通自動車が200万300万の時代においてはなんとやら。軽自動車でも特殊な部類に入りますのでこんなモンでしょう。
さて、肝心の下取りですが「7年落ちはタダでんがな」
orz。
色つけて貰って総額167万で手を打ちました。まあ、200万ぐらいの予算を組んでおりましたので、ま、何とか落ち着いた感じです。
印鑑証明やら車庫証明やら支払いやら順調に進めば9月25日登録10月11日納車、と言う段取りです。あくまでも順調に進んだ場合、ですが。
とりあえず支払いを進めないことには先に進まないようで、支払いが第一関門です。

クラウドファンディングで資金を集めようかな。貧しいSecondFiddleに愛の手を……なんてな。

(誰が出すかいッ!)