secondfiddle@人柱日記

ま、パソコンと車とカメラとそれから・・・・・・

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

世にも不思議な物語

ようこそ皆さん。よくぞおいでになりました。 これから語るのは、このSecondFiddleが現実に目の当たりにした世にも不思議なパソコン物語です。目をかっぽじってご覧ください。(かっぽじるのは耳だろッ) いろいろなトラブルも経験してまいりましたし、これか…

パソコンが起動しない

*bcdedit パソコンなんて、いつ何時どうなるか分かったものではありません。 たった今まで正常に動いていたのに、再起動をかけたら画面真っ暗、とか、にっちもさっちもいかなくなって、強制終了させたあと、再起動を勝手に繰り返す、とか。 おいらもある程…

GIFTPLでも四苦八苦

St.Vampire氏が開発したDOSアプリはなにもDatextractとDatrepackだけではありませんでした。GIFTPL.exeはGIFファイルをTPLファイルに変換するという、とてつもないDOSアプリです。 GIFはGraphics Interchange Format の略で我が日本ではジフとも発音されてお…

うまくいかないextExtract

St.Vampire氏が開発したDOSアプリはなにもDatextractとDatrepackだけではありませんでした。テキストを変更してしまう恐るべきDOSアプリがありました。 これを使うと武器などを見た場合において日本語の表示も可能かと思われます。 使い方は簡単です。「地域…

一太郎2010

*買いました 2月5日、入荷と同時に買いました。だからパソコンはやめられねえ。最新版を誰よりもいち早くゲットするというのは、気分爽快ああそうかい。 とはいえ一太郎よりも同梱されているATOKが欲しいんですがね、だからといってATOK単体で買うと損した…

Datrepackブログ公開、とおもっていましたが

中華系MODの集合体だったホームページが、いつの間にかアクセス出来なくなりました。 色々DOSコマンドを駆使してBIOHAZARD4 PC版を改造していたSt.Vampire氏のホームページもなくなりました。 特にDatextractとDatrepackはSt.Vampire氏のホームページからし…

VSOデバイスって何?

DVDをリッピングするフリーソフトは数々あれど、DVDFabほどよくできているのではないでしょうか。 先日訳あって「Walle」をコピる必要が出てきました。コピーは違法行為なので訳は聞かないでください。(誰も聞いてない) 古典的名作DVDDecrypterを起動しコ…