secondfiddle@人柱日記

ま、パソコンと車とカメラとそれから・・・・・・

MMORPG PC版ドラゴンクエストX

飽きもせずにまあよくやること

ワールドワイドの読者諸君、おはようこんにちは今晩は。

SecondFiddleのドラクエXもVer3.0中盤まできました。
(Ver7が出ているというのに未だそんな?)

いやー何しろ職業が多すぎて、さらに各種クエストを解くのに一生懸命で先に進みませんのや、旦那。
今は海賊を育成している段階で、これがまた面白い業種でございます。
大砲をぶっ放し銃で攻撃するという今までに無い斬新な職業でございますね。
下がるだけ下がってギリギリの場所から砲弾をぶっ放す。

あ(・。・)、ドラクエに興味の無い方、読み飛ばしてください。

防具は軽装備なので打たれ弱いところもございますが「こうげき力」と「きようさ」を上げることにより大砲の威力てんこ盛りになります。
こうげき力を上げるのはきようさも高いオノを持たせます。
これで戦うのではなく、ただ持っているだけ

ウデにはきようさマシマシ錬金腕です。
顔にはかいとうの仮面をつけ、これにもきようさを盛ります。
それ以外でも盛れるものはありますが、只今LV120海賊まで成長しました。
この状態でこうげき力「820」きようさ「774」
中々大盛りになりませんねえ。

戦術はもちろん大砲がメイン。
無属性・守備力無視の大砲3門設置しバンバン撃たせます。
ムズいのは遠くの敵には手動で目標を合わせてあげなければならないこと。ピタリとハマるとひたすら、勝手に、自動で、攻撃してくれます。

これに「砲撃ブースト」や「連続ロックオン」のバフがかかれば鬼金。

キャラが死んでも、大砲は消えるまで勝手に撃ってくれますので非常に頼もしい、と言うかなんと言うか。

自分は銃を使って散弾をぶっ放します。離れていても結構当たります。

つまり冒頭で申し上げたとおり、打たれ弱いので敵から離れてるだけ離れて大砲設置、自分は銃で応戦といった遠距離からの物理攻撃スタイルです。

オノの他に短剣や弓ブメを持つことが出来ますが、ローブ系の武装しか出来ませんので接近戦は全くの役立たず。だから持たせても使うことはしませんね。
ブメや短剣を持たせると小楯も持てますので、少しは防衛力が上がる・・・かも知れません。

攻撃に使うのは専ら「銃」で特にお気に入りは「散弾ショット」。
「恐怖弾ショット」とか「スタン弾ショット」とかいろんなのがありますがひたすら散弾ショットです。

敵に近づくのが怖いので「タル投げ」も「錨ぶんまわし」も使わないですね。

呪文も唱えられますが、全く役立たずで使っておりません。

おっと、呪文の中でも「リレミト」と「レミラーマ」は特別です。
特に「レミラーマ」は盗賊と同じくお宝の在処を地図上で示してくれますからこの上なく便利です。
海賊と盗賊を使う限りおたからのすずは不必要、ッてなもん。

敵を避け、ひたすらキラキラ収集。集めるだけ集めて法外な値段でたたき売る。
ゴールド溜まり放題。爽快ですな。

たたき売ると申しましてもあくまでもゲームの中での話でして、決してリアルマネーではありません。そこんとこ、ヨロ(^o^)。


閑話休題
小説のほう、ようやく続編の入れ方も分かりました。
単純に考えれば直ぐに分かることなのに、変に悩んでしてました。
今更当て込むのもやや面倒と感じまして「天誅教」第5話のほう『完結済』とし独立したお話と致しました。
お馬鹿な話に加え惑う方も多々あろうかと思いますがよろしくお願い申し上げます。
天誅教第2話」でその3やその4を当て込んでいきまする。

誤字脱字何のその、「こうしたらどうだろう「ああしたらどうだろう」と、あれこれこね回し考えている時間が楽しい、と申しますか、時間の浪費、と申しますか、兎に角想像の世界に遊ぶのが楽しいのです。

今考えています「第5話天誅教その2の2」は天誅教会の謎が徐々に暴かれ、そしてそれが日本政府を巻き込んでの一大イベントに発展させようとしております。

その中でスケロク商事の立ち位置は?
相変わらず儲けにならないような仕事をシコシコとこなしている始末ですが、ひょんな所からスケロク商事が活躍するようになります。

いつもながらへんてこりんな展開で誠に申し訳ありませんが、今暫くお待ちくださいませ。

今ではその存在すら忘却の彼方にある「PC版バイオハザード4改造計画」のホームページですが、いずれまたお目にかかることもあろうかと思います。
いや、別に進展があるわけでもありませんが。