secondfiddle@人柱日記

ま、パソコンと車とカメラとそれから・・・・・・

どひゃ~、SSDが壊れたー その3

いたって真面目に取り組んでいるんですが

気が萎えるこのご時世、全世界の読者諸兄読者諸姉、元気してますか~。

昨日の出来事です。
OSが来るまで時間がかかりそうなので「そうだこの間に蔵の整理を」と思い立ち、屋根裏部屋を整理しはじめしたのが運の尽きでした。
当家で言うところの『蔵』は屋根裏部屋でありましてね。『書庫』もここです。

ややや・・・・・・!

棚の後ろに何か落ち照蔵。
やっとの事で手を伸ばし確認すると・・・・・・windows10Proが出てきたではありませんか

なんと言うことだッ! こんな所に落ちていたのかッ!
DSP版で何せ平べったいもんですから何時落としたのか定かではありません。

早速キャンセルだッ!
・・・・・・しかしすでに「発送済み」でございまして到着を待つばかりと言う身になりました。

さらに手つかずの64bit版Windows10Homeまで出てくる始末で、Windows10シリーズだけで三枚もあることになりますな。
「何時手に入れたんだろう?」
誠に狼狽するSecondFiddleであった。
嬉しいことには一太郎2022も救出出来ました。

もっとよく探せよ>俺

こうなるといても経ってもいられなくなり手にしたWindows10Proを早速インスコです。
手慣れたもんです。それにさすがRYZEN9、20分ほどで作業終了です。
OSだけですから何も入っちゃあおりません。自動で起動時間を計るソフトをだけ入れて再起動!

うわ

流石のRYZEN9 5900X 64GBのメモリの威力。
24秒で立ち上がりです。

まずoffice系のソフトをインスコ、次に一太郎2022をインスコ

ところがこれが不幸のどん底を味わうことになろうことを誰が予想したであろうか!

一太郎2022は順当だったんですが、ATOKを入れる段階で「あ~しろ、こ~しろ」と矢の催促。
何を間違えたのかいきなりの「ブルースクリーン」。
なにをやっても何処をどうやってもうんともすんとも。

下手な小細工、休むに似たり。
再度OSを一から入れ直しを決断しました。

午前10時くらいから始まりお昼時になりましたが我がサイが喚こうと騒ごうと一切構わずの飲まず食わずの格闘戦。
ようやく落ち着いて再度office系インストール、次に一太郎2022・・・・・・アレ? (?_?)。
いつの間にかスタートボタンが何やら変な表示になっておま。

え? 一太郎2022が原因?

再々度OSインスコ

office系インストールのあと一度再起動。うむ、調子がよいぞ。

待てよ、WindowsUpdateしてからが良いんじゃなかろうか、てなことでアプデを敢行しはじめまして、途中まではよかったんですがいきなり画面真っ暗

「回復してます」とか連続で出たかと思うと「起動できませんでした」orz。

下手な考え休むに似たり・・・・・・4回目のOSインスコ→アプデ→画面真っ暗。

こうなると何が原因なのかさっぱりです。

あのー、面白おかしく書いているようですが、そうでなくても「笑説」の続きとか「DQXから五人の勇者」を救い出さねばなりませんし、本人はいたって真面目なんですよ。
(DQXで活躍している勇者は二人だけで、あとは放置状態ですが)

ここでつらつら考えますに、手にしているWindows10Proは初期の頃ですのでいくらWindows10ProといえどもOSが古いから整合性が成立しないのでは? と仮説を立て、次に手にしたのはまっさらのWindows10Home。日本語版の64bit版です。

これもDSP版なので何かのパーツとセットで買い求めたのではないかと思いますが、今更どのパーツなのか全く見当がつきませんや、旦那。
バージョンを見るとこちらの方が若干新しめです。

この時点で午後三時過ぎ、未だOSは到着しておりません。仕方ない・・・・・・開封しいざ参るっ!

ProもHomeもやることは同じでございます。
office系インストール、次に一太郎2021をインスコ。ハラハラドキドキの時間が経ちますが、見事成功しました。

画面がおかしい? 1920x1080ドットになってない? 
そうだ、グラボのいんすこできてなかったや。
てなことでGTX780ドライバーをネットで「検索ーダウンロード-インストール」

うわ

またもや「起動できまへん」orzorz。
何が悪いんじゃ~。

てなことでダイナブックで書いております。

モウ、我がサイは呆れはて夕飯の支度が出来ても「かってにさらせ」てなもんですっかりお冠。
冷えた飯をかっ込み、ポストを見た午後八時……Windows10Proが投函されておりました。
明日また再々度、と申しますか気を取り直しての再挑戦です。

追伸
一部訂正です。このダイナブック、メモリ増設不可、と前回記事にしておりましたが、よく見ると16GBまで増設可能、と言うことが分かりました。

謹んで訂正致します