secondfiddle@人柱日記

ま、パソコンと車とカメラとそれから・・・・・・

Browser configuration Utility

今日は公休日。
我がサイは仕事。
てな訳で、男子たるものすなることはただひとつ。うひうひ。
隣の人妻を引っ張り込んで……☆α==(・・#)パーンチ



BIOSを弄くっては試行錯誤の連続です。やり過ぎてブラックアウトしてしまい、慌ててボタン電池を外しました。
こんなバイオネタ以外でなにやら大活躍ですが、早いところ元に戻らなくてはなりません。ホームページの方も全く更新しておりませんので、そのうちFC2.comから退会のお知らせがこないとも限りません。
ま、それはともかくとして音楽再生ソフトにはWinAmpを使っておりました。
(いきなり話題を変えるSecondfiddle)
豊富なskinやら色々弄れる設定やらで楽しんでおりましたが、どうも音が気になります。色々物色していると、とある雑誌で「CPUのパワーを使って音質をアップできる音楽再生ソフト」なる記事を発見しました。
それが怪しげなソフトだった……というわけではありません。そのソフトをインストしたことで怪しげなソフトがあぶり出されたというわけでして……。
あぶり出された怪しげなソフト、と言うのが表題にあります「Browser configuration Utility」(通称BCU)
当初からレジストやらCCleanerでその存在を知ってはおりましたが、なんの役目を果たしているのか不明でしたし、実害もなさそうだし、ウィルスではなさそうだし、てな事で何となくほっといたわけでございましたが。
WinAmpも悪くはないのですが音質をCPUを使って補完するというところが今回インストしてみようと思ったきっかけです。てか、音楽を再生すると時折雑音が混ざることに抵抗を感じておりました。なんと表現してよろしいのか分かりませんが、兎に角ブツッとかバリッとか言う感じの音です。


♪どんちゃかずんちゃかブツッ、しーちゃかしーちゃか、カリッどんどこバリッどんどん、どどんがどん♪
……てな感じ。(なんだこの表現は)


ONKYOサウンドボードを使い、DENONのアンプに繋ぎ、KENWOODのスピーカーで音を出しております。KENWOODのスピーカーは30年近く前に購入したLS-990AD。
ウーファーが30センチあります。
聞いているのはブルーグラスですから音域は広いわけではありませんが、ど〜にもこ〜にもそっちが気になって気になって。
こりゃてっきりWINAMPが悪いとず〜っと思っておりましたがな。
CPUも換装したことだしかなり余裕があるはずだから、と言う事もあって今回雑誌おすすめの「Frive Audio」をダウンロード。
MP3音源でもサンプリングの周波数をアップさせる機能がありさらなる高音質が期待できます。
MP3音源でカットされた高域部分を補完してくれるHyperSonicCreationという機能がありさらなる高音質が期待できます(一部コピペ)
別途オーディオドライバーASIOを組み込むことによってさらなる高音質(以下略)
準備万端。マニアックな話で申し訳ありません。ビル・モンローのローハイドをかけてみました。唸るようなマンドリンが伸びやかに宙を舞います。やっぱちがうわ。
ノーマンブレイクの双頭の鷲の旗の下に、をかけました。やっぱちがうわ。カンジェリ、フラット&スクラッグス、ジム&ジェシー……どれもこれも古典派。
それなりのMP3がしなやかに伸びやかになり誠にご機嫌さん……のはずがあれ? やっぱ雑音が……。
これはコピーした時何かがあって一緒に雑音が入ったんだな、と思いました。再生ソフトに非があるのではなく、音源そのものに雑音を入れてしまった、とおいらは推理。
押し入れ深くしまっておいたCDを取り出し、ドライブに入れ……それ再生ッ! うわ、雑音がッ!
えええ? CDに雑音が入っていた?
なんてこった、不良品を掴まされていたのか〜!

……とその時は頭に血が上り海老蔵状態。(意味なし)
あれ、待てよ、いくら不良品でも、何枚も不良というのはおかしい……。
そう気がついたSecondFiddleは、XP搭載のサブマシンを引っ張り出し、音を聞いてみました。メインマシンがとんでしまった時のことを考え、同じ音源をあちらこちらに入れてあるのです。何処まで狡猾なんでしょう、おいらは。
で、結果不思議な現象。XPでは何ら支障はありません。
なんてこった、Windows7が悪いのか〜!
……とそこまで海老蔵状態ではありませんでした。
念のため車で原本のCDを流しても雑音はありません。
Revo Uninstallerを使ってなにか変なソフトはないか、と精査。何しろいつの間にか200以上のソフトがインストールされておりますので、容易なことではありません。ハードディスクの容量が巨大だと何でもかんでも突っ込んでしまいがちで、いけませんや旦那。
そこで怪しげなソフトを発見。それが「Browser configuration Utility」」
この時までなんのソフトか分かりませんでしたので、ググってみました。
するとkys123様のブログに書かれております現象が誠に似ております。


ttp://kys123.blogspot.com/2010/05/browser-configuration-utility.html


それによりますと


* GIGABYTEのM/Bについてくるチップセットドライバと一緒にインストールされる
* スタートアップに自動で登録され、それを解除しても、なぜかまた登録される
* 10秒に1回ネットアクセスする
* インターネットでの検索を最適化するソフトらしい(そう表示されるだけ)


kys123さま、誠にありがとうございました。感謝を込めてコメいたしました。


そういえば、以前から気になっていたのがアイドル状態でもハードディスクが回っていたことがあります。
デフラグをしているようにも聞こえますが、デフラグの機能は手動でするようにしてありますので、当然そんな事はあり得ません。で、このBCUを削除した結果、その状態がぴたりと収まりました。


はた迷惑なソフトで一日、貴重な休日を潰してしまいましたとさ。とほほ。