secondfiddle@人柱日記

ま、パソコンと車とカメラとそれから・・・・・・

謎の始まり

新型が猛威を振るっております。皆様ご注意あそばせ。……とは言っても見えるものではないですしねえ、うがい手洗いの励行、マスク着用てな事でしょうか。
さて本題。
RE5、ようやく手に入れました。「4」と同じように簡素なパッケージ、と言ったら失礼でしょうかな?
早速インスト開始……でも5分たっても10分たってもインストが終わりません。
見ているだけじゃ仕方ないから、取説を眺めました。
それによるとCPUはCore2QuadPhenomx4以上……。
グラボはGwforce9800以上……。
かなりの馬力を求められるようです。
しかしインストが終わりませんな。壊れてんとちゃう? とおもっていたらようやく20分たって終了。

では早速プレイ開始!
その前にPCのsetting? 

言語をクリックすると日本語他を選べられます。設定はゲームパッドの設定です。今回はマウスが使えます。
せっかくVISTAだからDX10で起動しました。
でも一体何時になったらやらせてくれるのでしょうか。
次にはこんな画面が出ました。

ゲーマープロフィールを作らないとセーブが出来ない、と書いてあるところを見ますとどうやらネット上でセーブするようです。対戦する関係からでしょうか。取りあえず作成してみました。
一人でプレイするか、みたいな画面が出てモウイヤ。
最終的にゲームの難易度を決めてようやく開始です。けっこうな道のりです。
一足先にゲーム機でプレイしている人にはなんてことない事なのでしょうが、こちとら今日からのプレーヤー。なかなか決め事が決まらず四苦八苦。
確かにグラフィックは生々しいですな。マウスを左右に振るとグラフィックがぐりぐりと……うわ、目が回る。
前進が「W」後退が「S」などキーボードとマウスの組み合わせで操作出来ますが、何せ「4」と勝手が違い、マウスのぐりぐりと相まって軽い船酔い気分です。
いろいろなイベントムービーが出てきてはそこで中断。もっともなれれば重要でなければ飛ばすこととなるでしょう。
さて、シェバ・アローマと言う女性隊員との二人旅の始まり。役柄としての彼女は、さながらAshleyと言ったところでしょうが、戦闘に加わるNPC
当初は走らせ方が分からないのでのんびりと。しまいにゃ「早くしましょう」とシェバ・アローマが催促をするしまつ。分かっちゃあいるけどね。
操作もままならないのになんだか肉屋に行けと言う指令が飛びまして、そこで武装開始。とは言っても初期値は拳銃一丁ですが。
ここまでもなんだか長い道のりです。これから先のことを考えるとなんだかなあ。
今まで平穏無事だったのですが、武装したあとからが、戦いの幕開け。
住民から襲われます。武器も少ないので逃げます。てか、どうやったら発射出来るか分かりませんので、逃げます。画面上に「左シフト+W」で走る、とありがたいメッセージ。ようやく走れました。
でもドンドン追いかけてきます。逃げます。住民が増えたような気がしますが、逃げます。
床に穴が空いています。「飛び降りる」見たいなメッセージなので飛び降ります。ネズミのような生物が走り回っております。カラスと同じように何か落としてくれるのでしょうか。
梯子を昇ったら万事休す。
新たな敵がワラワラと。あれ? どっかで見たシーン……そうです、ベンチマークで見たシーンです。このときは見ていただけで済みましたが、今度はそうもいきません。
何度か襲われてようやく発砲。今更遅いでス。
バイオシリーズではおなじみの切れ味抜群のナイフが確か使えるはずですが、何せ初心者。ナイフを振るうことなく弾丸を無駄に消費して、「処刑マジニ」とかいう、いわばチェーンソー男のようなものに、あえなく撃沈。一巻の終わり。

一度プレイを終了させてから今日の日付を頼りにハードディスクを精査してみましたが、データらしきものは発見されませんでした。これから類推すると、従来からあるようにsavedataはハードディスクに保存するものではない? ようです。
ということは「4」で出来たテクニックがここでは通用しない、つまりsavedataを直接弄くることが出来ない、と。さあてこれは困った。ZERO氏が危惧していたのはこのことでしょう。

Programfileから追っかけていきますと BIOHAZARD5 - native PC - Image - Archive の中にARCという拡張子が見つかりました。fig01.arc等と作られていることから、これがキャラのフィギアを指すのでしょう。因みにバイナリ編集ファイルで中を覗いてみましたところ、プログラムフォルダーには出ていない
id\figdata\fig01\fig01とかfig_light 、fig_model、fig_mainとかあります。
このARCという拡張子の解読がひとつのとっかかりになりそうな気配です。しかしARCという拡張子もこれもやっぱりgcaと同じように圧縮拡張子でしょうか。カプコンさんはいろんなことを考えますネ。