secondfiddle@人柱日記

ま、パソコンと車とカメラとそれから・・・・・・

フォントキャッシュ?

ども。今回もバイオ以外のネタでしゅ。
映像など再生するソフトはWindows付属のソフトだけでなくいろんなのがありますね。高機能で高価格、とか高機能でもフリーで使えるとか様々です。
特にVLCプレーヤーは様々なコーディックを有しているので、大概の映像関係は普通に再生してしまいます。
我が日本でもGOMプレーヤーが有名です。国産でフリーソフト。これも大概の映像を再生してしまいます。しかしながらおいらは、VLCを使っております。
何故かを申し上げますと、当時市販のDVDをコピーして出来上がった、じゃない、ISOファイルを作成できてもISOファイルそのものをそのまま再生出来るのはVLCしかなかったのでございます。
そういった関係で長年VLCプレーヤーを愛用しているわけでございますが、近年バージョンアップを繰り返しておりますが、そのたびに必ず決まって「フォントキャッシュを再構築しています……」みたいなメッセージが出て再生するのに待たされる、と言う現象に頭を悩ませております。
最近はVLCを立ち上げる度に「……恐らく1分以内に終了なんたらかんたら」 表示されるようになりました。
何が1分以内じゃ。場合によっては4分も5分も待たされるじゃないか。
これではせっかくみたいDVDなど待たされる、と言うことになり、これではまるで「おあずけ」で待たされている当家のチワワのようです。わんこならまだしも、生物界の頂点に立つ人間が、わんこと一緒というのはなんと言うことでしょう。
ネットを徘徊するととある場所にあるVLCフォントキャッシュを「読み取り専用」に変更すると良い、みたいな記事を見つけましたので、早速実行してみたところ、悩ましい問題が解決するに至りました。
しかし最近、バージョンアップ致しました。するとまたもやゾンビのごとく復活する「フォントキャッシュを再構築(以下略)」ぎゃぎゃぎゃ
フォントキャッシュ再構築、を我慢して再生が始まりましたが、一度止めて立ち上げると「フォントキャッシュ(以下略)」
再構築されたフォントキャッシュを「読み取り専用」にしたところで症状は変わりません。そこで今度は「読み取り専用」外しました。……それが功を奏したのか、一度再構築された以降は表示されずに再生が始まりました。
なんだかよく分かりません。バージョンによっては読み取り専用にするか外すか、のどちらかなんでしょうか。全く分かりません。
試しにパソコンを再起動して再生をしてみたらどうなるのでしょう。
恐くて仕方ありませんが、やってみました。てか、365日つけっぱなしと言うわけにもまいりませんのでしてみました。
すると……どうなったかと思いますか?
VLC愛好家の皆さん、実際自分の目でお確かめください。
どうなってもおいら、責任はとりませんからね。

(……と言いつつ、フォントキャッシュの再構築は出現しませんでしたことをご報告しておきます)