secondfiddle@人柱日記

ま、パソコンと車とカメラとそれから・・・・・・

ロジクールG35rの巻

前回は激情に任せて綴ってしまいました。誠に申し訳ありません。

さて最近、妙なものに関心が行きまして、それが冒頭にもあるようなロジクールG35rです。
メーカーのホームページを見ますと
・敵に見つかる前に敵の音が聞こえます
・立体的で臨場感に満ちた音場を忠実に再現し、まだ画面上に現れていない敵の位置や動きを察知することができます
・ゲーム内のサウンドは効果ではありません。ゲームプレイに不可欠な要素です。
スンマセン、すべてホームページからのコピペです。でもまあ、言われてみれば、確かにそのような気もしないでもありません。
一般的に音楽用のヘッドホンとゲーミングヘッドホンでは音質が違い、音楽を聴くには不向きと言われております。
おし、ここで人柱。
早速ロジクールG35rを手にいれます。我がサイには内緒ですが、ググってみていただければお解りの通りけっこうなお値段でしたよ。
たかがゲームサウンド、されどゲームサウンド



箱の中を開けてみますと、本体の他に3種類のヘッドバンドパッド、取説、保証書、のみ。



接続方法はUSBに差し込むだけ。Windows7Windows8ともUSBに差し込むと、一応Windowsのドライバーで2chで動くようで、これなら手間無しです。
密閉式ですが、音楽用ほど密着されておらず、外からの音も多少聞こえます。ゲームに集中している最中でも背後から我がサイの金切り声も聞こえます。
「アンタまた、無駄使いしよってからに!」……等。
もっとも大音量なら効果のほどは分かりません。
長時間の着装を想定しているため、フィット感は抜群、おいらにとって、重いとか感じられません。これも人によってと思われますが。
けっこうなお値段なので、当然ドライバーソフトは同梱されているのだろうと思っておりましたが、サラウンドを使うにはホームページからソフトをダウンロードせえ、と言うことになってまんがな。
2chのままYOUTUBEブルーグラスポリスのロッキートップライブ「Foggy Mountain Breakdown」を視聴しましたが、イコライザーで調整すると意外や意外、けっこういい音です。定位というか分解能というか、耳の肥えたマニアや音楽評論家には聞くに堪えないのかもしれませんが、おいらとしてはフツーのヘッドホンとしても使えそうな雰囲気です。
まあ、音域の広いクラシックなどではまず、難しいでしょうが、J-pop ぐらいなら……と言っては失礼かな?
外観というか、スイッチ類は全て左側のエンクロージャーと申しましょうか、そこに集約されております。右側には何も無し。USBケーブルも左側に一本だけ。左から入って右に供給するような作りです。ケーブル自体も編み込んでおり、ちょっとした高級感を醸し出しております。
その分固いですが。
左側に上下に稼働するマイクがついております。左側下の向こう側にマイクのオンオフスイッチがついており、手探りでもきることが出来ます。また、真上にセットすると自動的にマイクがオフになります。消音状態ですとマイクの先が赤く点灯しますので、わかりやすいのではないでしょうか。
使わないときは真上にセットするととてもよろしい。
後方には上下ローラー式ボリュームがついており、やはり手探りで音量調節が可能です。
同じく左側上方にswitchが三つ。ここにはGキーと呼ばれており、カスタマイズ可能なゲームキーとなっております。操作の割り当てをセットするには、別途ソフトが必要です。まだ、デフォルトのままで、ナニができるか分かりません。
また、左側後ろにドルビー切替スイッチがついており、適宜切り替えるようになっております。
ドルビーをオフにすると単なる2chステレオになりまする。でも聴くものが訊くものですからDolbyであろうが無かろうが関係あらしまへん。
以上がおいらとしてよい点と思ったこと。
悪い点は……いくつかあります。
まずソフトのダウンロード。これがないとドルビーサラウンドになりませんが、挿したままインスコすると「外せ」みたいなメッセージが出て、先に進みません。
外すと進みますが、まか不思議現象。
32bit版Windows7では起動しても「Deviceが認識できません」みたいな表示がっ。何度差し直しても、場所を変えても、何度もインスコこいても、再起動しても、「Deviceがなかとよ」
どういうこっちゃねん。
音は出るので32bit版Windows7では単なるステレオです。
でもって64bit版Windows8ではちゃんと認識するという不可思議現象さ。もちろんバーチャルですが7.1chになっております。もっとはっきりと分かるのかと思いましたが、所詮仮想サラウンド。
次に、VLCWMPでは何もせずに再生出来たのが、音楽再生ソフトAIMP3では音が出ません。
 これには悩みましたねえ。Deviceを切り替えてOKでしたが、これってソフトの仕様の違いでしょうか。自動的に切り替わると思っていたもんすから。
それと前もって(てか後でもよい)ゲーム側のオーディオを7.1(もしくは8ch)にしておく事も必要です。当たり前っちゃあ当たり前ですがね。

それはともかく、さあて、どれで実験してみようかな(^皿^)